ニュース
【ムービープラスin東京コミコン2020 イベントレポート】 森崎ウィン「ウィル・スミスと共演できたら死んでもいいっ!、 サメ映画講座『シャークネード』はサメ映画のニュースタンダード!サメ成金!?のアサイラム本社も暴露
ひとつめは「ジェームズ・キャメロンのSF映画術」の独占日本初放送を記念して行われたオンライントークショー。ゲストにスティーヴン・スピルバーグ監督作「レディ・プレイヤー1」でハリウッドデビューした俳優 森崎ウィンを迎え、映画評論家 松崎健夫、MC 小林麗菜と共に番組で登場した「エイリアン」「ブレードランナー」などSFの名作にまつわるそれぞれの想いや森崎自身がハリウッドで体験したスピルバーグ監督の演出術などを語りました。
そして、ふたつめは「サメ映画講座 in 東京コミコン2020」~初めてでも安心!サメ映画のフカ~い沼~。サメ映画学会顧問 中野ダンキチ、サメ映画ライター 知的風ハットが登壇し「サメ映画見るならまずはこれ」という入門作品をそれぞれ語ったほか、「シャークネード」シリーズでおなじみの映画製作会社アサイラムの「サメ成金」ぶりやCEOデヴィッド・マイケル・ラットからのぶっ飛んだ新着コメント動画をご紹介。
新作『ホワイトシャーク 海底の白い死神』については「正統派への原点回帰を感じる」とコメントし、TV初放送への期待を寄せました。

<ステージイベント1>
「ジェームズ・キャメロンのSF映画術」放送記念!オンライントークショー
◆イベント概要
日時:2020年12月6日(日)10:30~11:00
出演:森崎ウィン、松崎健夫、小林麗菜(MC)
トークショー冒頭、すでに第一話を観たという森崎は「これだけのSFの名作が並べられていて、そのメイキングが総括してまとめられている番組は初めて見た。あの映画のあの場面ってこうなっていたんだ!」と番組内で明かされた製作ウラ話に大興奮の様子。それを受けて松崎は「ハリウッドには映画監督が映画監督をインタビューするという伝統がある。でもこのドキュメンタリーはジャンルを分けて、専門的な点でSF映画を紐解いていこうとしている。学術的な感じがしながらも楽しく観られる」と語った。
また、森崎は印象に残ったエピソードとしてリドリー・スコット監督作「エイリアン」を挙げ、劇中のエイリアンを初めてみたときの自分の感情を思い返し、それが計算されつくしたキャラクター設計ゆえだったことに舌を巻いた。
松崎は「SF映画は単なる空想ではない。監督や脚本家の意図があって、社会問題へのメタファーが含まれているからこそ、大人の視点でも楽しめる」とSF映画の魅力を語った。
「レディ・プレイヤー1」でハリウッドの現場を体験した森崎だが、今後共演してみたい俳優・監督はという質問には、「ウィル・スミス。彼と共演できたら死んでもいいと思っていた」と即答。番組の第1話にキャメロンとの対談相手としても登場するウィル・スミスだが、「幸せのちから」を見て以来、彼の演技を受けてみたいという思いを抱き続けているという。
また、スティーヴン・スピルバーグ監督については、番組内で「E.T.」の撮影時にみせていた現場で役者のすぐ横から細かい演出をするスタイルは、「レディ・プレイヤー1」でもまったく変わらない!自分が体験したものと同じだったと撮影の様子を感慨深げに振り返った。松崎は「ハリウッドはセリフがすべてアフレコだから、撮影現場で監督が声を出して指示することができるのですよね」と日本とは違う撮影手法を解説した。
トークショー中に募集していた「#わたしの推しSF映画」にかけて、ふたりにとってのNo.1 SF映画を尋ねられると、森崎は中国製作の「流転の地球」「上海要塞」の2作を挙げた。「中国のSF映画がスゴイ」と聞いて視聴したというが、ハリウッドに引けを取らない絵作りや迫力に、アジアでここまでのものが作れるということに誇りを感じたという。自身のルーツであるミャンマー、そして日本のエンタメ界とアジアを股にかけて活躍する俳優らしいコメントだ。
一方、松崎は人生で最も回数を見たという「ブレードランナー」を挙げ、この作品の監督リドリー・スコットとジェームズ・キャメロンが本番組内で対談することへの喜びを改めて語った。
◆番組概要
「ジェームズ・キャメロンのSF映画術」(全6回) 独占!日本初放送
毎週金曜 23:30~ほか
12/30(水)・31(木)6:00~ ♯1~4一挙放送
★特設サイトはこちら

<ステージイベント2>
「サメ映画講座 in 東京コミコン2020」~初めてでも安心!サメ映画のフカ~い沼~
◆イベント概要
日時:2020年12月6日(日)14:15~14:45
出演:中野ダンキチ、知的風ハット
サメ映画ファンなら心も体も踊りだす「シャークネード」のテーマソングからテンポよく始まったステージ。トークショーはタイトルに則って、サメ映画初心者にお勧めする作品紹介からスタート。
知的風ハットは「JAWS」「ディープ・ブルー(1999年)」「ロスト・バケーション」をまずピックアップし、コアなファン向けとしては「シャーク・アタック!!」を紹介。
一方、中野が選んだのは「シャークネード」シリーズと「シックスヘッド・ジョーズ」と、アサイラム製作の作品だらけのラインアップ。アサイラムの映画が好きすぎて、アメリカの本社まで行ったという中野。「アサイラム本社に入るとまずでっかいサメのオブジェがある」と語ると、知的風ハットは「サメ神様じゃないですか!宗教!?」とツッコミ。「シャークネード」でヒットしてから、本社が引っ越しして、巨大な建物になったことも明かし、「サメ成金!」と大いに盛り上がる展開に。
新作「ホワイトシャーク 海底の白い死神」については、予告編を見たあと、中野は「珍しくまじめに作っているんですかね。正統派のサメ映画に戻っているよう。世の空気を読んでいますよね」とコメント。アサイラムCEOのデヴィット・マイケル・ラットから明かされた今後の新作についても、期待を寄せつつ、「シャークネード」の外伝も!とファンを代表して同シリーズ続編への切望ぶりを見せた。
イベント内で紹介されたアサイラムCEOデヴィッド・マイケル・ラットのぶっ飛び新着コメントは12/7(月)11:00にスカパー! 特設サイトにて公開中。
https://www.skyperfectv.co.jp/special/promo/comiccon2020/
◆番組概要
「ホワイトシャーク 海底の白い死神」 日本初放送
12月21日(月) 23:00~ほか
特集:真冬のサメフェス
詳しくはこちら
『映画館へ行こう1月号』
2021年1月8日(金)翌0:30~ほか
森崎ウィンに密着!インタビュー&コミコン会場で大興奮の素顔も!
.png)
※特別な許可を得て撮影しています。
新着情報
-
2023.03.31
ワーナー・ブラザース スタジオ創立 100 周年記念
<黄金のベスト・ムービー>「スーパーマン」4作品一挙放送!
“激レア非売品グッズ” のプレゼントキャンペーンも開催! -
2023.03.14
【特集:2週連続!24時間 春の筋肉まつり】開催!
“筋肉全開”のアクション大特集で、春のモチベーションが爆上がり!! -
2023.02.28
スパイ・FBI・CIAなど緊張感あふれる【特集︓24時間 特殊任務】と、 壮絶アクションの【特集︓チョウ・ユンファと香港映画スター】を3月放送
-
2023.02.15
ムービープラスの3月は、ヒット作&名作が目白押し︕︕
実話をもとにした衝撃のスパイ映画から、アカデミー賞®開催に合わせた歴代受賞作まで︕
【多種多様なプレミア作品】&【特集︓アカデミー賞®】を放送 -
2022.08.12
映画「ミニオンズ フィーバー」 公開記念スペシャルイベントat ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!を開催
-
2023.03.31
スーパーマンの先輩にしてド派手ヒーロー映画の元祖! カルトSF『フラッシュ・ゴードン』が4Kでスクリーンに帰ってくる
『フラッシュゴードン 4K 』© 1980 STUDIOCANAL
-
2023.03.31
グラフティアートの中にストーリーのヒントが!?『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』超クールなティザーポスター解禁
『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』© 2023 PARAMOUNT PICTURES.TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES IS A TRADEMARK OF VIACOM INTERNATIONAL INC.
-
2023.03.31
終末世界で“酸素を配達” キム・ウビン主演の本格SFアクション『配達人 ~終末の救世主~』Netflixで独占配信
Netflix『配達人 ~終末の救世主~』
-
2023.03.31
ブレンダン・フレイザーの内面が滲む 『ザ・ホエール』世界的アーティストによるアートポスター解禁
『ザ・ホエール』© 2022 Palouse Rights LLC. All Rights Reserved.
-
2023.03.30
井口理(King Gnu)出演シーンも初公開 不思議な力で人々を癒す青年“未山”の秘密とは? 『サイド バイ サイド 隣にいる人』予告編
『サイド バイ サイド 隣にいる人』©2023『サイド バイ サイド』製作委員会